転勤族の妻だって稼げるおすすめの働き方を解説!稼ぐのにNGな仕事も紹介

    転妻はりー

    転勤族の妻だと稼ぐのは大変だわ……

    転妻はりー

    キャリアも積み上がらないし仕方ないわよね……

    まさる

    転勤族の妻でもたくさんお金を稼げます!

    転妻はりー

    えっ……そんなの無理じゃない?

    転勤族の妻が稼ぐために大切なポイントは次の6つです。

    • キャリアを積んでいく
    • 自分のビジネスを持つ
    • 雇われるなら必ず正社員
    • 保育園をあてにしない
    • 時間の切り売りをしない
    • 高単価の仕事が期待できる資格をとる

    上記6つを満たせるおすすめの仕事はこちらです。

    転勤族の妻が稼ぐためにおすすめの仕事
      • フリーランス
      • 正社員
      • 資格が必要で収入が高い仕事
    転妻はりー

    詳しく教えてちょうだい!

    まさる

    お任せください!

    転勤族の妻だって稼ぎたい!

    夫の転勤でせっかく築いたキャリアを諦め、新しい環境で仕事を探すのは不安…

    家計のために収入を増やしたいけど、小さな子供がいるからフルタイムで働くのは難しい…

    転勤族の妻なら、誰もが一度は抱えるこれらの悩み。

    まさる

    でも、大丈夫!

    このブログ記事では、転勤族の妻が稼ぐためのヒントをたっぷりご紹介します。

    この記事を読むメリットは次のとおり。

    • 転勤族の妻でも無理なく稼げる方法がわかる
    • あなたに合った働き方を見つけられる
    • 家計を支え、自分自身の夢も叶えられる

    この記事では転勤族の妻でも月10万円以上稼げるような仕事を紹介します。

    まさる

    「在宅で無理なく働きたい」という人は、下の記事を参考にしてください。

    転勤族の妻だからといって稼ぐことを諦める必要はありません!

    まさる

    最後まで読んで、ガッツリ稼げるようになってくださいね。

    この記事を書いているのは

    まさる

    専業主夫×Webライター×ブロガー

    • 3歳と2歳の息子を育てながら月10万円以上稼ぐ
    • 年間100記事以上執筆
    • 10記事以上で検索上位に表示

    ☆保有資格

    • 全日本SEO協会SEO検定1級
    • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)

    @WebWriterMasaru

    masaru_sengyo_web_writer

    \ 詳しいプロフィールはこちら /

    クリックして読める「目次」

    転勤族の妻が稼ぐために大切な6つのポイント

    は:私も夫の転勤に左右されずに稼ぎたい!

    ま:はりーさんも稼ぐことはもちろんできます!

    ま:大切なことを意識すれば、将来大きく稼ぐことも夢ではありませんよ。

    は:大切なこと…。一体なにかしら。

    ま:稼ぐために大切なことを6つ紹介しますね。

    稼ぐために大切なこと

    • キャリアを積んでいく
    • 自分のビジネスを持つ
    • 雇われるなら必ず正社員
    • 保育所をあてにしない
    • 時間の切り売りをしない
    • 高単価の仕事が期待できる資格をとる

    キャリアを積んでいく

    ま:1つ目は「キャリアを積んでいく」ことです。

    は:夫の転勤があるから難しいと思っていたわ。

    ま:難しくないですよ!

    専業主婦になってしまうと、会社に復帰する勇気や気力が必要になります。 

    会社にとっても、仕事から離れる年数が多いほどリスクと捉えられがちです。

    ま:キャリアを積むと、自分に自信がつきますし、会社からの採用率も上がりますよ。

    ま:キャリアを積み上げるために必要なことを紹介しますね!

    キャリアを積みあげるために必要なこと

    • 転勤しても続けられる会社で働く
    • キャリアが積み上がっていく仕事をする
    • フリーランスになる

    転勤しても続けられる会社とは、

    • リモートワークなど場所にとらわれずに働ける会社
    • 全国転勤ができる会社

    になります。

    ま:キャリアが積み上がる仕事とは、自分の資格やスキル・得意を活かして、同じ会社で働かなくても実績が積み上がる仕事をすることですよ。

    このほかには、夫に単身赴任をしてもらう方法もありますが、仕事をしながら子育てもワンオペになるため、相当な覚悟が必要です。

    は:でも子どもが小さいし、会社で働くことは負担が大きいわ。

    ま:どうしても働くことが難しい場合は、子どもが小さい間に将来のキャリアプランを見越して、資格やスキルの勉強をするのも1つです。

    近年、仕事内容や働き方も柔軟になっており、キャリアの積み方も幅広くなっています。

    自分のライフプランにあったキャリアを積んでいきましょう。

    転勤族の妻におすすめのキャリアプランについては下の記事で詳しく解説しています。

    自分のビジネスを持つ

    ま:2つ目は「自分のビジネスを持つ」ことです。

    は:自分のビジネスって何かしら。

    ま:自分のビジネスとは、自分の経験やスキル・趣味を商品化することです。

     

    自分のビジネスの具体例

    • 自宅で英語教室を開く(特技が英語) 
    • 宛名書きを行う(特技が書道)
    • ハンドメイド販売を行う(特技が手芸)
    • イラストレーターになる(特技がイラスト)
    • オンラインで写真講座を行う(特技が写真撮影)
    • メイクアップアーティストになる(化粧好きの趣味)
    • 幅広いオンライン事務を受託する(事務作業の経験)

    いずれも今までの自分の経験や特技、趣味を活かしたビジネスです。

    は:私にもできそうな事例があるわ!でも、誰でも始められるんじゃないの?

    ま:大切なことは、他の人との差別化を図ることです。

    写真講座を例に考えましょう。

    皆さんならどのような視点で写真講座を選びますか?

    • 初心者向け or 上級者向け
    • 人物を撮るのか or 風景を撮るのか
    • 対面講座 or オンライン鋼材
    • 講師の経歴は?
    • 講師の考え方は?

    ま:僕の知り合いは、コンセプトに自分らしさを。寄り添うことに重点を置いたオンライン写真講座を開いています。

    自分のビジネスを考える時には、一度、お客の視点で考えてみるものいいでしょう。

    また、多くの人に知ってもらう機会を増やすことも大切にしましょう。

    は:広報ってこと?

    ま:個人はSNSを活用するのがおすすめです。

    仕事は依頼してもらって初めてビジネスに繋がります。

    自分のビジネスを知ってもらうと共に、自分の作品を紹介できるようなSNSを運用していきましょう。

    ま:オンラインのみでのやりとりをしている人もいますよ。

    は:子育てのことを考えるとオンラインで完結できる仕事は嬉しいわ。

    ま:SNSは顔が見えない関係性なので、丁寧なやり取りを心がけましょうね。 

    雇われるなら必ず正社員

    ま:3つ目は「雇われるなら必ず正社員」です。

    は:そうなの?まずは派遣やパートで仕事をしてからと思ったんだけど……。

    ま:子どもが小さい間だけならいいですが、長期的に考えると正社員がいいです。

    派遣やパートは時給で給与が支払われます。時給単価も低いことから、将来的に稼げる給与上限がすぐにきてしまいます。

    は:確かにパートの時給がたくさん上がるとも思えないわ。 

    ま:正社員として働き続ける方法を紹介しますね。

    正社員として働き続ける方法

    • 配偶者同行制度を活用する
    • 完全リモートワークの会社を探す
    • 転勤先にある会社で正社員になる
    • 夫に単身赴任してもらう

    配偶者同行制度とは、妻の会社の支店が夫の転勤先にある場合、その転勤先の支店に異動できる制度のことです。

    現在は、全国に支店・支所がある会社や国家公務員と限られており、転勤先の店の状況によって移動できない場合や、転勤先でも同じ業務とは限らないというデメリットがあります。

    ま:正社員として働いていれば、次の制度が利用できるかも。

    正社員が利用できる制度

    • 配偶者転勤休職制度を利用する
    • 再雇用制度を利用する

    配偶者転勤休職制度とは、夫の転勤の間は「休職」という扱いになり、転勤先から戻ってきたら職場に復帰できる制度です。

    一方で、再雇用制度は退職扱いになるため、必ず再雇用されるわけではありません。

    ま:取り入れている会社は少ないですが、まずは会社に確認をしてみるといいでしょう。

    子どものことを考え、子どもが小学校に上がるまでは資格取得やスキルを高め将来のキャリアにつなげる期間とするのも1つです。

     

    保育所をあてにしない

    4つ目は「保育所をあてにしない」ことです。

    は:保育所に預けないと働けないわ。

    ま:預けられない可能性があるので、頼りきりは禁物です。 

    住む市町村によって異なりますが、認可保育所の一次募集は一般的に10月から11月に行われます。

    転勤は4月か10月に行われるのが一般的です。

    4月転勤の場合は、早くても年末くらいに伝えられるので、4月入所の申し込みに間に合いません。

    10月転勤だと、保育所の空きがほとんど無いので、スムーズな入所は難しいです。

    ま:実際に僕も8月に引っ越して、転園を狙っていましたが、結局4月まで入所できませんでした。

    は:困るわ…。途中入所ができない場合はどうしたらいいのかしら。

    保育所に入所できなかった場合

    • 一時保育で預ける
    • 認可外保育所に預ける
    • 自宅でみる

    一時保育とは、1日や時間単位で子どもを預けられるサービスです。

    しかし、すべての保育所が一時保育を行っているわけではありません。

    空き状況によっては預けられない場合もありますし、通常の保育料よりも高くなる場合もあります。 

    <参考:横浜市内で3歳児以上の子どもを預ける場合>

    保育所に預ける場合、3歳児以上の保育料は無料です。

    一方、一時保育の場合は月上限120時間、1時間あたり160円に給食・おやつ代500円を支払わなくてはいけません。

    ※条件により上限37,000円の利用料の無償化制度があります。

    (参考)一時保育のご案内 横浜市

    僕は一時保育を併用しながら、Webライターの仕事を続けました。

    ま:フリーランスの働き方なら、時間に縛られることなくできる範囲で続けやすいのでおすすめです。

    時間の切り売りをしない

    ま:5つ目は「時間の切り売りをしない」ことです。

    は:時間の切り売りってなにかしら?

    ま:自分のためにならないことに時間を使い、対価としてお金を得る稼ぎ方です。

    時間の切り売りを判断するチェックリスト

    • 自分のビジネスにつながっているか
    • 成長につながっているか
    • 我慢して行っていないか
    • 低単価ではないか
    • 未来を豊かにするか

    時間の切り売りにならないための重要なポイントは「自分で商品を作って売ること」です。

    ま:売る商品は、自分以外の人に任せられるとベストです。

    人に任せられると、稼げる金額の上限は青天井に。

    最初は自分で全ての作業を行う必要がありますが、少しずつ他人に任せていけるといいでしょう。

    ま:たくさん稼ぎたいなら、時間の切り売りは厳禁です。

    どうすれば切り売りしない稼ぎ方ができるか、考えるクセをつけるといいでしょう。

    高単価の仕事が期待できる資格をとる

    6つ目は「高単価の仕事が期待できる資格をとる」ことです。

    は:資格を取ると高単価になるのかしら?

    ま:高単価になる資格の特徴は次の4つです。

    高単価になる資格の特徴

    • 資格が必要な業務につける(業務独占資格)
    • 資格を持っている人がいないと仕事ができない(設置義務資格)
    • 資格を名乗ることができる(名称独占資格)
    • スキルを証明できる(技能検定)

    難易度の高い資格は、資格を持っている人が少ないため、特に貴重な人材として重宝されます。 

    具体的な仕事例

    • 税理士
    • 司法書士
    • 社会保険労務士

    ま:起業したりフリーランスとして働くために必要な場合もあります。

    は:この人がいなければいけない資格ってかっこいいけど、どうやってとればいいのかしら?

    稼げる資格は、大学や専門学校などに行かなければ取れないものが多いです。 

    独学でとれる資格もありますが、スケジュール管理や分からないことを一人で解決しなければいけません。

    は:資格についてもっと学びたいわ。

    転勤族の妻におすすめの資格については、下記の記事で詳しく解説しています。

    転勤族の妻が稼ぐのにおすすめの仕事

    は:私が稼ぐのにおすすめの仕事って何かしら。

    ま:おすすめの仕事は3つあります。1つづつ紹介しますね。

    転勤族の妻が稼ぐのにおすすめの仕事

    • フリーランス
    • 正社員
    • 資格が必要で収入が高い仕事

    フリーランス

    1つ目は「フリーランス」です。

    は:どんな仕事がいいのかしら?

    ま:オンラインで完結できる仕事がおすすめです。

    オンラインで完結できる仕事のメリット

    • 時間の制約が少ない 
    • 働く場所の制約が少ない

    は:具体的にはどんな仕事がおすすめなの?

    フリーランスでおすすめの仕事

    • Webライター
    • Webデザイナー
    • ブログ
    • 自分のスキルや経験をオンライン上で売る
    まさる

    当ブログでは「Webライター」と「ブログ」をおすすめしています。

    Webライターを始める方法については下記の記事で詳しく解説しています。

    主婦がブログで稼ぐ方法について下記の記事で詳しく解説しています。

    SNSなどを活用しながら自分の経験やスキルを売れば、稼ぎを増やしやすくなります。

    ま:努力次第では月収100万円も夢ではありませんよ!

    は:最高だわ!仕事はどうやって探すのかしら。

    フリーランスの仕事の探し方

    • フリーランスエージェントを利用する
    • クラウドソーシングサイトを利用する
    • 求人紹介サイトで探す
    • SNSなどから依頼をしてもらう
    • 知人からの紹介してもらう

    最初は実績を積むために、クラウドソーシングサイトを利用することをおすすめします。

    ま:クラウドソーシングサイトでおすすめはクラウドワークスです。

    クラウドワークスについては別の記事で解説予定です。

    クラウドワークス

    自分のビジネスを広げよう!

    自分のスキルを売る

    実績を積む

    仕事を楽しむ

    正社員

    2つ目は「正社員」です。

    ま:正社員のメリット・デメリット、仕事の探し方を紹介しますね。

    正社員のメリット

    • 安定した収入がある
    • キャリアアップの道がある
    • 急に解雇されない
    • 社会保障制度や福利厚生が充実している
    • 税金や保険料の手続きを会社がしてくれる

    正社員のデメリット

    • 時間に縛られやすい
    • やりたい仕事ではない場合がある
    • 急な休みが取りにくい
    • 就職倍率が高い
    • 保育園に入れないと働けない

    会社員なら小さい子どもがいれば時短で働くことができます。

    ところが、子どもが3歳になると基本的に時短勤務は無くなり、フルタイムで働かなくてはいけません。 

    子どもや家庭のことを考えると、正社員として働くことが難しい場合もあります。

    しかし、稼ぎたいなら、正社員は悪い選択ではありません。

    総務省によると、2020年を境にテレワークを導入している会社は増えてきています。

    (出典)総務省「通信利用動向調査」

    ま:自宅でもできる仕事の幅が広がっているといえますね。

    は:テレワークできる会社なら時間に余裕もできやすいわ。

    ま:リクルートエージェントなら、希望の条件や年収で正社員を探すこともできますよ。

    豊富な転職ノウハウと経験をもった専任のキャリアアドバイザーがあなたをサポートします。

    は:完全テレワークの条件をつけて探してみるわ!

    ま:はりーさんの条件に合った仕事をぜひ見つけてくださいね。

    \ 業界最大級の非公開求人数 /

    資格が必要で収入が高い仕事

    3つ目は「資格が必要で収入が高い仕事」です。

    は:資格をとるのって難しくないかしら。

    ま:高収入の資格ほど取得が難しく、ハードルが高いことが多いです。

    転職に有利で収入が高い資格

    • ファイナンシャルプランナー2級以上
    • 日商簿記検定2級以上
    • 宅地建物取引士
    • 行政書士
    • 司法書士
    • 税理士
    • 社会保険労務士
    • 日商簿記検定(2級以上)
    • 中小企業診断士

    ま:取得難易度が高いものも含まれますが、独学でも頑張れば取得できる資格です。

    転職に有利な資格をとるなら!資格の学校TAC

    学校に通う必要があるが比較的取りやすい資格

    • 看護師
    • 栄養士
    • 介護福祉士
    • 社会福祉士
    • 保育士

    これらは基本、学校に通う必要がありますが、求人さえあれば就職しやすい資格です。

    看護師や保育士は時間拘束や休みにくいイメージがありますが、職場によってはフレキシブルに働けます。

    ま:転職しやすいから資格をとるのではなく、自分や家族の今の生活にあった働き方、やりたいことを実現できるバランスが必要ですね。

    転勤族の妻が稼ぐのにおすすめできない仕事

    は:稼ぐのにおすすめの仕事はわかったけれど、反対におすすめできない仕事はあるのかしら。

    ま:たくさん稼ぎたいなら、次の3つはおすすめできません。

    転勤族の妻が稼ぐのにおすすめできない仕事

    • 派遣
    • パート
    • データ入力などの軽作業

    派遣

    1つ目は「派遣」です。

    派遣をおすすめできない理由

    • 誰でもできる仕事が多く、責任感のある重要な業務は任されない
    • 契約更新がなければ仕事がなくなる
    • 雇用年数に上限がある
    • 時給制のため給与上限が低い 

    派遣社員では、どうしても時給が上がりにくく、スキルも蓄積されにくいです。

    ま:稼ぐための基盤ができづらいんです……

    は:会社の判断次第で仕事がなくなるのも怖いわ。

    派遣は、時間の切り売りになりがちです。

    稼ぎたいなら、一時的な利用にして長期的に派遣で働かないようにしましょう。

    パート

    2つ目は「パート」です。

    は:パートがダメな理由は何かしら。

    ま:パートをおすすめしない理由は4つあります。

    パートをおすすめできない理由

    • 責任のある仕事を任されにくい
    • キャリアアップが見込めない
    • 契約期間が定められている場合がある
    • 時給制のため給与上限が低い

    2020年4月にパートタイム・有期雇用労働法が定められ、同一労働・同一賃金という考え方が導入されました。

    同一労働同一賃金とは

    同じ仕事であれば、雇用形態や性別、国籍などに関係なく、同じ賃金が支払われるべきという考え方で、2020年4月から企業は同一労働同一賃金の導入が義務化されている。

    は:それじゃあ、正社員と同じ仕事内容なら同じ給料になるんじゃないの?

    ま:現時点では待遇差は解消されていません。

    厚生労働省が行った令和3年の調査では、正社員と同じ職務内容のパートは21.5%しかいません。

    また、正社員と同じ職務内容でも41.3%のパート賃金が低い状況です。

    項目割合(%)
    正社員と職務が同じであるパートタイム・有期雇用労働者がいる (%)21.5
    正社員と職務が同じであるパートタイム・有期雇用労働者はいない (%)71.2
    不明 (%)7.3
    (参考)令和3年パートタイム・有期雇用労働者総合実態調査の概況|厚生労働省

    時給単価も令和5年10月時点では1,293円と決して高い金額とは言えません。

    (参考)毎月勤労統計調査(全国調査・地方調査) 結果の概要|厚生労働省

    現状として、パートは稼ぐために有効な手段とはいえません。

    稼ぎたいならパートは辞めておくほうがいいでしょう。

    データ入力などの軽作業

    3つ目は「データ入力などの軽作業」です。

    は:誰でもできる仕事だからおすすめしないのね!

    ま:そうです。繰り返しになりますが、軽作業をおすすめしない理由は「誰がやっても同じ仕事であり、キャリアに繋がらない」からです。

    軽作業の特徴は次のとおりです。

    • 仕事内容が単純
    • 特別なスキルや経験が不要
    • 服装や勤務時間が比較的自由

    具体的には次のようなものが軽作業とよばれます。

    軽作業の具体例

    • データ入力
    • シール貼り
    • 検品
    • 梱包作業
    • DM封入

    近年ではAIやITが発達し、文字をカメラで読み込むだけでデータ入力ができるなど、人の手で行われていた仕事がどんどん置き換わっています。

    ま:スキマ時間で取り組みやすいですが、基本的に単価が低く上がりにくいので圧倒的に稼ぎにくいです。

    会社勤めに慣れるために、一時的に取り組むだけなら構いませんが、たくさん稼ぎたいなら長期的に働くのは避けましょう。

    転勤族の妻が稼ぐための資格・スキル

    は:稼ぐために何から始めればいいかしら。

    ま:稼ぐための資格やスキルを手に入れましょう。

    おすすめの資格は別記事で解説予定です。

    は:じゃあ、スキルは何がいいのかしら?

    ま:転勤族の妻におすすめのスキルを6つ紹介しますね。

    おすすめのスキル

    • OAスキル
    • 経理系スキル
    • 語学スキル
    • プログラミングスキル
    • ライティングスキル
    • マーケティングスキル

    転うぇぶでおすすめしているWebライターならライティングスキルを磨けます。

    ま:ブログなら、ライティングスキルやマーケティングスキルが身につきます。

    稼ぐために大切なのは「いかに他の人ができないことをするか」です。

    自分ではできないこと、欲しいけど簡単に手に入らないものに、人は多くのお金を払います。

    ま:誰でもできることには、あまりお金を払いたくないですよね。

    他の人との差別化を図り、他の人にはできないスキルを身につけていきましょう。

    ま:おすすめの方法は民間資格を取ることです。

    特に民間資格は、独占業務こそありませんが持っているスキルを証明するのにうってつけです。

    転勤族の妻におすすめの資格は次のとおりです。

    Webライターのスキルを証明するおすすめの資格

    • FP2級
    • 日商簿記検定2級
    • 宅地建物取引士
    • 医療事務技能認定試験
    • 登録販売者
    • 行政書士
    • 社会保険労務士
    • 司法書士
    • 税理士
    • 自動車免許

    特に宅地建物取引士や税理士といった独占業務がある資格は、報酬が高い傾向にあります。

    転妻はりー

    いないとできない仕事が多いほど、報酬は上がりやすいということね

    転勤族の妻におすすめの資格については、下の記事で詳しく解説しています。

    転勤族の妻が稼ぐための心構え

    は:稼ぐにあたって何か気をつけるべきことはあるかしら。

    ま:稼ぐための心構えを3つ紹介しますね。

    転勤族の妻が稼ぐための心構え

    • 継続すること
    • 目標を立てること
    • 自分の強みや得意を活かすこと

    継続すること

    1つ目は「継続すること」です。

    は:ダイエットも途中でやめてしまったわ…続けられるのかしら。

    ま:継続は力なりです。稼ぐためには続けることが1番大事ですよ。

    一朝一夕に稼ぐことはできません。

    継続して積み上げてきたスキルや経験が、あなたの自信へと繋がり、お金に変わります。

    は:継続するためのコツはあるのかしら。

    ま:コツを5つ紹介しますね!ぜひ試してみてください。

    継続するためのコツ

    • 楽しいと思える工夫をする
    • 習慣化できるようなマイルールを作る
    • モチベーションを下げないことからスタートする
    • 結果がすぐに出なくても落ち込まない 
    • 仲間を作る

    継続のためには習慣づけることが1番大切です。

    例えば「毎日歯を磨く」なども、小さい頃から積み上げられた習慣がもとになっています。

    ま:僕はマイルールとして、朝6時に起きて、パソコンの前に座るようにしています。

    ブログを書いたり、記事のリサーチをしたり、作業内容は毎日違いますが、座ることを習慣化しています。

    習慣化では、初めから大きな取り組みを行うのではなく、小さく始めることをおすすめします。

    パソコンの電源を入れることから始めてもいいでしょう。

    ま:焦らずにできることから始めていくことが大切ですね。

    目標を立てること

    2つ目は「目標を立てること」です。

    は:志は大きく!目標も大きくね!

    ま:高い目標は挫折の原因になるので要注意ですよ。

    適切な目標をたてれば、今自分が何をすべきなのかを考えやすくなります。

    ま:目標の定め方を紹介しますね。

    目標の定め方

    • 言語化して目標を明確にする
    • 具体的な数字を盛り込む
    • モチベーションが上がる目標にする
    • 達成しやすいレベルに設定する
    • 期限を設定する
    • 目標は定期的に見直す

    ま:具体的な行動を目標を設定して、実現可能な内容にしていきます。

    目標は紙などに書き出すといいでしょう。

    は:まずはできる目標から立ててみるわ。

    ま:定期的に目標を見直し、最終目標に近づけていきましょうね。

    自分の強みや得意を活かすこと

    3つ目は「自分の強みや得意なことを活かすこと」です。

    は:自分の強み……どうやって見つければいいのかしら?

    ま:自分なら当たり前にできるけど、他の人には簡単にできないことがあなたの強みです。

    とはいえ簡単には分からないですよね……

    おすすめはプロに相談することです。

    キャリートは、国家資格キャリアコンサルタントもしくはプロコーチ資格保持者による、キャリアコーチングに特化したサービスです。転職エージェントのように求人紹介は行いませんが、自己分析やキャリアビジョン構築を支援し、自分らしいキャリアをデザインすることを目的としています。

    利用の流れ

    • 公式サイトから無料相談を申し込む
    • コーチと事前アンケートに基づいて面談
    • 課題や目標に合わせたコーチングプランを提案
    • 継続的にコーチングセッションを実施
    • 必要に応じて転職活動支援や起業相談なども

    初回は60分の無料相談から始まります。

    希望者以外は有料プランへの押し売りはしないと公表されているので安心して利用できます。

    キャリアに悩んでいるなら、まずは無料相談から始めてみてください。

    もっと詳しく聞きたくなれば有料プランを考えてみましょう。

    キャリートで無料相談してみる

    転勤族の妻が働くメリット

    は:働くイメージはついたんだけど、そもそも働くメリットはあるのかしら?

    ま:転勤族の妻が働くメリットは5つあります。

    転勤族の妻が働くメリット

    • 社会資本(社会とのつながり)を得られる
    • 人的資本(稼ぐ力)を保てる
    • 金融資本を得られる
    • 夫婦のパワーバランスが保たれる
    • 保険になる

    働かないと上記5つを失う可能性があります。

    まさる

    詳しくは下記の記事で解説しています。

    専業主婦になると、家庭だけではなく外の世界との関わりが少なくなるなど、働かないデメリットは想像以上に重たいです。

    ま:無理のない範囲で働き続けることをおすすめします。

    そもそも退職しなくてもいいかも……?

    は:稼ぐ方法や考え方を教えてもらったけど、今からキャリアを積み直すのも勉強するのも気力と体力がいるわ。

    ま:実は、退職しなくても済む方法があります。

    退職をしなくてもいい方法

    • 配偶者同行制度を使って一緒に転勤する
    • 配偶者同行休業制度を使う
    • 夫を単身赴任させる
    • 夫を転職させる

    勤めている会社に配偶者同行制度や配偶者同行休業制度があるなら、退職せずに夫の転勤についていくことができます。

    ま:次のような方は、夫に単身赴任してもらうのがおすすめです。

    夫に単身赴任をすすめるケース

    • 今住んでいる場所が好き
    • 子どもの関係で今の場所を離れたくない
    • 今の仕事が好きで辞めたくない

    ま:ワンオペになるので覚悟は必要ですが、それだけの思いがあるなら選択肢です。

    もし、根本的な解決を目指すなら「夫を転職させる」のが一番早いです。

    転勤族妻が仕事を辞めなくてもいい方法については下記の記事で詳しく解説しています。

    まとめ:転勤族の妻だって旦那よりも稼げる!

    ここまで転勤妻でも稼ぎたい!大切なこととおすすめの仕事と心構えを解説してきました。

    • 転勤妻が稼ぐために大切なこと
      • キャリアを積む
      • 自分のビジネスを持つ
      • 時間の切り売りをしない
    • 転勤族の妻が稼ぐのにおすすめの仕事
    • フリーランス
    • 正社員
    • 転職に有利で収入が高い資格をとる
    • 転勤族の妻が稼ぐのにおすすめできない仕事
      • 派遣
      • パート
      • 単純作業
    • 転勤族の妻が稼ぐための資格・スキル
    • 転勤族の妻が稼ぐための心構え
      • 継続する
      • 目標を立てる
      • 自分の強みや得意なことを活かす
    • 転勤族の妻が働くメリット
    • 退職しない方法

    今までは夫の転勤に合わせて何度も退職し続けて、稼ぐことを諦めていたかもしれません。

    ま:転勤妻でも稼ぐことは必ずできます!

    あなたの努力次第では、旦那様よりも稼げる可能性だってあります。

    簡単ではないかもしれません。

    しかし、諦めていては手に入ることはないでしょう。

    ま:自分の強みを活かしながら、継続して一緒に稼げるようになりましょう。

    今はインターネットのおかげで、働く場所や仕事の選択肢も大きく広がっています。

    転妻におすすめなのは「ブログ」です。

    ブログは稼げるようになるまでに時間と手間がかかりますが、収入は青天井。

    月100万円以上稼いでいる主婦も少なくありません。

    主婦がブログで稼ぐ方法については下の記事で詳しく解説しています。

    ブログを始めるために必要なものは下記の記事で詳しく解説しています。

    WordPressブログを解説するためにはレンタルサーバーとの契約が必要です。

    当ブログでおすすめのレンタルサーバーは「

    」と「」です。

    実体験をもとに、エックスサーバーとConoHa WINGを比較した記事を書いています。

    まさる

    当ブログで使っている人気No. 1のWordPressテーマ「」を安く書いたいなら

    、キャンペーンで安く始められそうならがおすすめです。

    エックスサーバーでブログを始める方法は下記の記事で紹介しています。

    まさる

    ConoHa WINGでブログを始める方法はこちらです。

    は:私も頑張ってみるわ!何事も始めなければスタート地点にも立てないからね!

    ま:夫の転勤を理由にキャリアを諦めるのではなく、自分でチャンスを掴み取っていきましょう。

    ま:転勤族の妻でも稼げます!稼ぎたい皆さんを全力で応援します!

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    \役に立ったならシェアしてくれると嬉しいです!/
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    クリックして読める「目次」